うたまっぷ <<前へ
universe 今年5月にロッテ“ガーナミルクチョコレート”CMソング「ハルイロ」でメジャーデビューを飾った実力派バンド、注目の2ndシングル「echoes」リリース! テレビ東京系アニメ「BLEACH」エンディングテーマ 。
1 │ 2 │
NEW
「echoes」
universe「echoes」初回生産限定盤

amazonから購入

シングル
DefSTAR RECORDS
発売:2010.08.04
初回生産限定盤[CD+DVD]
DFCL-1665
\1,365(税込)

universe「echoes」通常盤

amazonから購入

シングル
DefSTAR RECORDS
発売:2010.08.04
通常盤[CD ONLY]
DFCL-1667
\1,050(税込)

収 録 曲
コメントもどんどん投稿しちゃおう!
01. echoes
02. OVER THERE
universe(ユニバース) Official Website
刺激的で且つノリ重視な曲にしたくて、レコーディングでは音にこだわりました。

──続いて、ドラムのKEIICHIさんが作詞、作曲されたc/w曲「OVER THERE」についておうかがいします。まずは「OVER THERE」を作られたのは、いつ頃ですか?
KEIICHI:曲は今年の3月ぐらいに。ライブに向けて書いた曲だったんです。打ち込みと、ちょっとだけ弾けるので軽いベースと軽いギターと(笑)、それにオルガンぽいシンセでメロディを入れたものをメンバーに最初聴かせました。
KAZUYA:リズムパターンもAメロとBメロとサビで違ったり、いろんなフレーズがあったりして、聴いた瞬間にいろんなことをやりたいなと思いましたね。スラップも入っているんですけど、それぞれに合わせたベースのフレーズをいっぱい入れられそうだなって思って。ライブでやったら楽しそうな曲だなって感じがありましたね。
YUSUKE:イントロのフレーズとか刺激的で且つノリ重視なモノにしたくて、レコーディングではメンバーそれぞれ音にこだわりました。どの機材を使うか、どういうセッティングをするかでも、刺激的な音って結構変わるんですよ。
──メンバーに曲を聴かせた時には歌詞も入っていたんですか?
KEIICHI:そのときは曲だけです。ライブに向けて曲を書いた時期と「echoes」のレコーディングの時期がたまたま重なって、そこから歌詞を書き始めましたね。

夢を追ってる人と、夢を追いたくても追えない人に向けて歌詞を書きました。

──その曲から、どのように歌詞を作られたのですか?
KEIICHI:夢を追ってる人と、夢を追いたくても追えない人に向けて歌詞を書きました。夢を追うにあたって障害とか困難はあるけど、最後は自分自身との戦い、自分といかに向き合うかっていうことを一番に伝えたい曲です。

──そういう想いを歌詞にされたキッカケはありますか?
KEIICHI:ありますね。歌詞を考えているときに、たまたま友だちから深夜に電話が来たんです。辛い悩みを抱えていて、本当に辛そうに話すんですけど、俺はそこで薄っぺらい“大丈夫だよ”しか言えなかったんです。実際、友達が抱えている問題は俺は絶対に解決出来ないし。それが悔しくて、自分に出来ることは何だろうって思ったときに、やっぱり俺はこういうふうに歌詞を書くことなのかなって見つけたんです。自分が解決は出来ないけれど、歌で励ますことは出来るって。

洋楽の歌詞カードを見て“こういうことを言ってたんだ”と知る喜びを沢山感じてきたので、自分の曲もそうしたいって思いますね。

──日本語と英語を織り交ぜて韻を踏んだ歌詞がとても印象的ですが、フレーズはパッと思い浮かぶのですか、それとも考えに考え抜いて?
KEIICHI:パッと浮かぶときもありますけど、俺は結構普段貯めてますね。例えば、歌詞を見ないでよく曲を聴くんですけど、自分がこういうふうに聴こえたなっていう言葉をノートにパパッと書いちゃうんですよ。“空耳アワー”っぽいですけど(笑)。それを組み合わせて尚且つ意味は通るようにしたいので、言葉を一つ一つ選んで。だから、歌詞を書くっていうよりは、部品を組み立てる作業に近いですね。

──韻や言葉のリズム感は、いつも意識されている?
KEIICHI:意識してますね。それと、最初に聴いたときは何を言っているのか歌詞が解らなくても俺の中では良くて、ファンの方がCDを実際に買って歌詞カードを見てくれたときに、“こういうことを言ってたんだ”っていう2回の喜びが俺の中で欲しいんですよ。俺のルーツは、アーティストでいうと“BLINK182”などの洋楽なんです。俺は英語が解らなくて、好きなミュージシャンのCDを絶対に日本盤を買うんですよ。それで、歌詞カードを見て“こういうことを言ってたんだ”っていう、好きなアーティストが伝えたいことを知るっていう喜びを沢山感じてきたので、自分の曲もそうしたいって思いますね。
haru:日本語を普通にハメると多分面白くない曲だったと思うんですよね。英語と日本語を組み合わせて韻を踏んだりとか、そういうのがKEIICHIの歌詞の個性なので、この曲とすごくマッチしていると思いますね。
KEIICHI:「OVER THERE」では歌の微妙なリズムをマジでこだわりましたね。haruがちょっとリズムを変えて、弾いて、変えての繰り返しをした後に歌詞を書いたりして。そのこだわったリズムを歌詞で壊したくないんですよ。そのリズムを生かしつつ言葉ものせたかったんですよね。
haru:リズムに忠実な譜割を、全部計算して作りましたね。

スクラッチは“スケボーキング”のShuyaさんにやってもらったんです。レコーディングスタジオが、クラブのフロアと化してましたね。

──イントロからスクラッチが入っていたのは、ちょっと意外な感じを受けました。スクラッチを入れたのには、どんな意図が?
KEIICHI:バンドの部分が大体出来上がって、後はシンセや打ち込みなどの、ちょこっとしたスパイスを入れよっかなぐらいのときに、今までに無い音を出してみたくなって。そう思ったら、夜中にプロデューサーに電話して“他のスパイスは全部いらないから、とにかくDJを入れたいです”ってお願いしたんです。“じゃぁ、やりましょうよ”みたいな感じになって。早かったですね。やるって決めてからもうスグ入れましたね。
haru:スクラッチは“スケボーキング”のShuyaさんにやってもらったんです。
KEIICHI:レコーディングはShuyaさんより先にスタジオに入っていたんです。それで、Shuyaさんが来る前に俺らで準備しようぜってなってDJ機材をセッティングしたんですけど、配置が全然違ったらしいんですよ。おまけにレコーディングエンジニアの方もコードを挿すところを間違ってたらしくて(笑)。
haru:誰ひとりDJ機材のセッティングが解っていなくて、Shuyaさん困ってました。結局、ご自身で全部セッティングし直して。逆にめんどくさいみたいな(笑)。
でも、レコーディングは最高でしたね。みんな興味津々で、台の周りに5人が食い入るように囲んで、Shuyaさんもスゲーやりづらいみたいな(笑)。メンバーは誰もDJプレイの経験が無いので、休憩中に機材をいじらしてもらったり、遊んだりとかして(笑)。
KEIICHI:マジ楽しかったですね。レコーディングして、ワンフレーズ入れ終わるたびに俺ら“イェーィ!”とか“今のチョーカッコイイッすね”とか言って。レコーディングスタジオが、その瞬間はクラブのフロアと化してましたね。

5人が自由に好きなことをやれるのがuniverseの面白さだと思うんです。

──「OVER THERE」を通して、リスナーにどのような想いを伝えたいですか?
YUSUKE:自分はこの曲を通して、ライブで盛り上がりたいって気持ちが一番強いんですよ。ライブでお客さんを見ていると、みんな楽しそうにしているんですよね。きっと一人ひとり悩みもあったりするだろうけど、でもライブのときは、そういう暗い部分は忘れて楽しむじゃないですか。それは俺らと全く同じなんで。俺らも苦しいこともあるけど、ライブは100%楽しいから。そういう意味で「OVER THERE」で、よりライブを楽しんでいきたいと思っています。
HIDE:ライブって日常とは違う場所っていうか、あんな爆音は日常じゃ味わえないじゃないですか。日常で抱えた悩みだったりストレスを全部バーって吐き出して欲しい場所でもあるし。「OVER THERE」はライブで盛り上がることを徹底的にこだわった曲なので、そういう意味でストレス発散というか、衝動的なものを感じてもらえたら嬉しいです。
KAZUYA:音を楽しんでもらいたいですね。いろんな音や要素が入っている曲なので、細かいところにも耳を配ってもらったりして、ちょっとでも音楽の楽しさが伝わったらいいなって思います。
haru:デビューシングル「ハルイロ」とc/w「ONLY ONE」、今回の「echoes」、「OVER THERE」、それぞれ違うメンバーが曲を作ってるんですけど、一人ひとり全部違った色を出しています。こういう風にしようとか決めていないので自由に出来るんですよね。激しい曲もやるしスローテンポの曲もやるし、5人が自由に好きなことをやれるっていうのがuniverseの面白さだと思うんです。いろんな可能性があると思うし、もっともっと新しいことをやっていきたいです。HIDEの作品がこれからですけど、また違った色を出して欲しいですね。

“夢は遠いと思えば遠くなるし、近いと思えば近くなる”僕らの音楽が夢を追い続けるエネルギーになってもらえたら。

──最後に、今後の目標は?
HIDE:これまでのバンド活動では、ライブだったり身近な人にしか曲を届ける機会が無かったんですけど、今は多くのメディアを通して全国の皆さんに僕らの曲を聴いていただける場を作っていただいているので、直接みなさんと会えるように全国ツアーに周りたいです。
KAZUYA:スゴイ大きな目標なんですけど、いつまでも残っていく曲、例えば山下達郎さんの「クリスマス・イブ」のような、そういう名曲を作りたいなって思ってます。
haru:僕らは地元が埼玉なんですけど、地元に錦を飾るというか、さいたまスーパーアリーナでライブをしたいっていうのがスゴイありますね。僕らはGLAYさんに憧れて、最初にGLAYさんのコピーバンドから始めたんです。さいたまスーパーアリーナのこけら落としだったGLAYさんのライブを観に行ったこともあって、本当にあのステージにはスゴク憧れが強いんです。
KEIICHI:ZEPP東京でライブがしたいですね。“歌のあるガムプロジェクト”オーディションの決勝大会がZEPP東京だったんです。グランプリの発表を聞いたステージに想い入れはあるし、原点だと思っているので、またいつかあのステージに立ちたいと思ってます。
YUSUKE:メンバー5人全員が最高と思えるフルアルバムを作りたいですね。5人が満足するっていうことは結構ハードルが高いので、そういうフルアルバムが出来たら相当イイ作品になると思えるんですよ。メンバー全員が曲を作るから面白みもあるし、自分の楽しみも含めて早くフルアルバムを作りたいですね。
haru:僕の好きな言葉に“夢は遠いと思えば遠くなるし、近いと思えば近くなる”というのがあります。やっぱり歌っていても全く人に届かなかった時期や、辛い思いをした時期もあったけど、それでも夢はきっと近くにあるんだろうって信じ続けてきました。それでメジャーデビューという夢のひとつ、夢の第一歩を踏み出せたので、夢を追い続けることの大切さを僕は本当に強く思っていて。まだ夢の途中なんですけど、僕らが目標を実践していくことで“夢はきっと叶う”ということを感じてもらえたら。そして「ecohes」、「OVER THERE」を通してはもちろん、僕らの音楽が、夢を追い続けるリスナーのエネルギーになってもらえたらいいなって思います。

■ライブ情報

LIVE CIRCUIT“NEXT”2010 supported by LOTTE
出演:universe/ROOKiEZ is PUNK'D/SPYAIRuniverse 左からYUSUKE(guitar)、KEIICHI(drums)、haru(vocal)、HIDE(guitar)、KAZUYA(bass)

9月14日(火) BIG CAT(大阪府)
開場:17:30/開演:18:30
料金: 前売 \2,500/当日\3,000(税込・ドリンク代別)
問い合わせ:キョードーインフォメーション 06-7732-8888
発売日:8/7(土)

9月18日(土) 名古屋CLUB QUATTRO(愛知県)
開場:16:30/開演:17:30
料金: 前売 \2,500/当日\3,000(税込・ドリンク代別)
問い合わせ:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100
発売日:8/7(土)

9月26日(日) DRUM Be-1(福岡県)
開場:16:30/開演:17:00
料金: 前売 \2,500/当日\3,000(税込・ドリンク代別)
問い合わせ:キョードー西日本 092-714-0159
発売日:8/28(土)

9月28日(火)SHIBUYA O-EAST(東京都)
開場:17:30/開演:18:30
料金: 前売 \2,500/当日\3,000(税込・ドリンク代別)
問い合わせ:ホットスタッフ・プロモーション 03-5720-9999
発売日:8/7(土)

※福岡はFM FUKUOKA presents LIVE CIRCUIT“NEXT”2010 EXTRA supported by LOTTEとして開催。

BACK
August 12, 2010
(C) 2001-2010 utamap.com All Rights Reserved.